以前作ったwingetのインストールスクリプトを流用して、Windowsサンドボックス起動時にwingetが自動でインストールされるwsbのサンプルを作成しました。
まずは以下をSandbox.wsbとして保存します。
<Configuration>
<MappedFolders>
<MappedFolder>
<HostFolder>C:\Users\Public\Documents</HostFolder>
<SandboxFolder>C:\Users\WDAGUtilityAccount\Documents</SandboxFolder>
<ReadOnly>false</ReadOnly>
</MappedFolder>
</MappedFolders>
<LogonCommand>
<Command>powershell.exe -ExecutionPolicy Bypass -File C:\Users\WDAGUtilityAccount\Documents\winget.ps1</Command>
</LogonCommand>
</Configuration>
次にwingetをインストールするPowerShellを「Windowsサンドボックスへwingetをインストールする」から拾ってきてC:\Users\Public\Documents(パブリックのDocumentsフォルダ)にwinget.ps1をコピーします。
※ちなみにHostFolderのパスはどこでも構いません。(Windows共通して存在しておりわかりやすいので採用しているだけ)
最後に、Sandbox.wsbを実行します。インストールに少し時間がかかるので1~2分ほど待った後コマンドプロンプトからwinget -vで確認してみましょう。
参考