以下、chrome:// から始まるアドレスはコピー&ペーストしてEnterキーで移動する必要があります。(別のタブからは飛べないようになっているため)
パスワードのエクスポート手順
- chrome://settings/passwords をChromeで開く
- 「保存したパスワード」の右側にある縦三点リーダーをクリックし、「パスワードをエクスポート」
- CSVファイルを保存しておく(他人がアクセスできるところには置かない)

パスワードのインポート手順
- chrome://flags/#password-importを開く
- Password importの項目を「Enabled」に変更(作業後に元に戻す)
- 画面右下にある「Relaunch」からChromeを再起動
- 再度 chrome://settings/passwords をChromeで開く
- 「保存したパスワード」の右側にある縦三点リーダーをクリックし、「インポート」
- エクスポート時に保存したCSVファイルを選択

Google Chromeを使い始めた方へ
広告ブロッカーとしてのPrivacy Badgerのススメという記事を書きました。広告ブロックを探しているけど、どれを使えば良いか分からない場合は参考にしてください。身元不明の広告ブロッカーをあれこれ試すよりはベターな選択肢かと思います。